MENU
  • ホーム
  • 選ばれる理由
  • サービス
    • 全員貢献型経営実現コンサル
    • POSレジ導入・活用コンサル
  • 経営支援コラム
  • 会社案内
  • お問い合わせ
Rev(レブ)経営支援事務所
  • ホーム
  • 選ばれる理由
  • サービス
    • 全員貢献型経営実現コンサル
    • POSレジ導入・活用コンサル
  • 経営支援コラム
  • 会社案内
  • お問い合わせ
Rev(レブ)経営支援事務所
  • ホーム
  • 選ばれる理由
  • サービス
    • 全員貢献型経営実現コンサル
    • POSレジ導入・活用コンサル
  • 経営支援コラム
  • 会社案内
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 経営コラム
  3. POSレジ導入!初めの一歩はルール作り!

POSレジ導入!初めの一歩はルール作り!

2025 10/12
経営コラム
2025年5月20日

はじめに

最近、急速に導入が進んでいるクラウドPOSレジ。
このツールを使えば、安価で簡単に売上や在庫をリアルタイムで管理でき、効率的に運営することが可能です。
しかし、ただ導入するだけでは効果が薄れてしまいます。

最初に重要なのは「ルール作り」です。
このルールが曖昧だとただレジ機能になってしまいます。
商品をどのカテゴリに分けて登録するのかなど、ルールをしっかり決めることが成功のカギとなります。

ルール作りの基本

ルールをきちんと作ることで、店舗でどのようにPOSレジを運用するのかが大きく変わります。
スタッフが一貫した方法で作業することで、ミスを減らし、顧客満足度も向上します。

①明確な目的設定

例えば、「この季節のセールで売上を前年比10%アップ」を目指すといった目標を持つことが大切です。
どのアイテムを強化すべきかを判断するための基盤として、クラウドPOSレジを最大限活用しましょう。

②誰が・何を担当するのか

ルール作りでは、役割分担もしましょう。
例えば、誰が新商品の登録を行うのか、入荷した在庫をどのタイミングで入荷登録をするのかといったことを明確にし、各スタッフが自分の役割を理解できるようにします。これにより、責任感を持って業務を進められるようになります。

③ルールの文書化

決めたルールは文書化し、全員に共有します。店舗に新しいスタッフが入ったときにも、スムーズに業務を引き継げます。特にアパレル業界では、新商品が頻繁に入荷されるため、商品の登録ルールを明確にしておくことが重要です。

商品登録・カテゴリ分けのルール

商品登録やカテゴリ分けは今後のPOSレジ活用の成否を握ります。
正しく適切に分けておくことで、のちにPOSデータを活用した分析をする際に得られる気づきが全く異なってきます。

商品をどのカテゴリに分けるか

アウター、トップス、ボトムス、アクセサリーなど、まずは大まかなカテゴリに分けます。
次に各カテゴリの中で、さらにデザインやシーズンで細かく分けます。
例えば、アウターの中でも「ジャケット」「コート」「カーディガン」と分けると、在庫管理や売上分析がやりやすくなります。
または色や使い方で分ける方が良い場合もあります。

具体的な手順は以下の通りです。

①取り扱う商品の一覧を作成します。
②各商品の特徴(例えば、デザインや素材)に基づいて適切なカテゴリを決めます。
③選んだカテゴリを全社員に周知させ、商品登録時のガイドラインとして使わせます。
④これにより、商品がどのカテゴリに入るかが明確になり、誤った登録を防ぎやすくなります。

ルール作りのポイント

スタッフとの協議が必ず必要です。
現場のスタッフとすり合わせをしながらルールを作ることが大切です。
定期的にミーティングを設け、「このルールはどう思うか?」と尋ねることで、現場の声を取り入れましょう。
スタッフの一人にリーダーになっていただいて進めるのも良いです。

またお客さまにもっと良いサービスを提供できないかという視点も大切です。
POSレジを導入することで、ポイントサービスを提供できるようになるとか、会員だけのクーポン券を提供できるようになる場合もあります。

まとめ

クラウドPOSレジを導入したら、まずはルール作りに取り組むことが大切です。
特に商品をどのカテゴリに分けるかを考えることは、業務効率や顧客の満足度を大きく向上させます。またスタッフ同士で役割を分担し、店舗経営をよりスムーズに進めることができます。

おすすめのクラウドPOSレジは、スマレジです。
高機能なPOSレジをリーズナブルな利用料で使えます。

資料請求はコチラ
オンライン相談・ショールーム予約

全員貢献経営にご興味のある方は、ぜひ下記よりLINE公式アカウントを追加ください。
LINEでしかお伝えしていない、具体的な事例や方法を定期的に配信しています。

友だち追加
経営コラム
POS クラウドPOSレジ 全員貢献経営
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 未来組織図を作りましょう
  • ゼロから半年で開業を目指す、コーヒー専門店開業塾説明会開催

この記事を書いた人

松田 悠太郎のアバター 松田 悠太郎

関連記事

  • ゼロから半年で開業を目指す、コーヒー専門店開業塾説明会開催
    2025年9月10日
  • 未来組織図を作りましょう
    2025年5月11日
  • 適切な価格改定(値上げ)のポイント-粗利高・粗利率を上げるためのコツ-
    2025年5月9日
  • クラウドPOSレジのメリット
    2025年5月7日
  • ミーティングを人材育成の場にする
    2024年10月17日
  • 好きなこと、やりたいことを実現する!全員貢献経営、全員参加経営とは
    2024年5月31日
  • スタッフのやる気を引き出す店舗間比較をしましょう!
    2024年5月10日
  • リアルな現場の事例紹介!経営理念策定後の効果
    2024年5月3日

最近の投稿

  • ゼロから半年で開業を目指す、コーヒー専門店開業塾説明会開催
  • POSレジ導入!初めの一歩はルール作り!
  • 未来組織図を作りましょう
  • 適切な価格改定(値上げ)のポイント-粗利高・粗利率を上げるためのコツ-
  • クラウドPOSレジのメリット

最近のコメント

表示できるコメントはありません。

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年5月
  • 2024年10月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月

カテゴリー

  • お知らせ
  • 経営コラム
トップ画のロゴ

〒810-0001
福岡県福岡市中央区天神5-9-2-307

 070-8969-8629

 お問い合わせ

© Rev(レブ)経営支援事務所.